ILO_Japan_Friends’s diary

ILO Japan Friends’ diary

国際労働機関(ILO)駐日事務所・インターンによるブログです。

MENU

2020-01-01から1年間の記事一覧

インターンの調査報告:社会的連帯経済(SSE:Social Solidarity Economy)(3/4)

第1回でSSEとは何か、第2回でILOにおけるSSEの取り組みについてご紹介しました。 今回は、SSEが直面する困難についてです。 協同組合・SSEは以上みてきたように、ディーセント・ワークの推進に大きく貢献するものですが、それらにはその特徴から生じる様々な…

インターンの調査報告:社会的連帯経済(SSE:Social Solidarity Economy)(2/4)

第1回は、SSEとは何か?について取り上げました。 こうしたSSEの定義を踏まえた上で次に、労働の専門機関であるILOがどのようにSSEについて取り組んでいるのか、そしてなぜ取り組んでいるのか、について具体例を交えながら紹介します。 --------------------…

インターンの調査報告:社会的連帯経済(SSE:Social Solidarity Economy)(1/4)

今回はインターンによる調査報告という形で「社会的連帯経済」について取り上げたいと思います! 社会的連帯経済とは何か、それを国際労働機関のILOが取り上げる意義、社会的連帯経済にかかる困難について具体例を交えつつご紹介します!最後に今後の社会的…

ILO職員インタビュー第3回(2/2):川上剛 労働安全衛生・労働監督上級専門家

前回は、川上労働監督上級専門家の業務内容や、日本の労働安全衛生について伺いました。 国としての労働安全衛生に関する制度作りや技術協力に関わる一方、労働者・使用者に対して直接の安全衛生トレーニングを実施することもあるそう。そして、「トレーニン…

ILO職員インタビュー第3回(1/2):川上剛 労働安全衛生・労働監督上級専門家

本企画はILOや国際機関に関心のある方や将来のキャリアとして国際機関を考えておられる方にILOの具体的な姿をイメージしてもらえることを目的としています。職員の方へのインタビューを通してILOでの具体的な業務、やりがいやキャリアパスを皆様にご紹介して…

ILO職員インタビュー第2回(2/2):田中竜介プログラムオフィサー/渉外・労働基準専門官

前回は、田中プログラムオフィサーのILO駐日事務所での業務ややりがいについて伺いました。 政労使三者それぞれの団体との連絡・調整を通して、グローバル視点で人や制度を少しずつでも動かしていくことに大きなやりがいを感じていると語ってくださいました…

ILO職員インタビュー第2回(1/2):田中竜介プログラムオフィサー/渉外・労働基準専門官

本企画はILOや国際機関に関心のある方や将来のキャリアとして国際機関を考えておられる方にILOの具体的な姿をイメージしてもらえることを目的としています。職員の方へのインタビューを通してILOでの具体的な業務、やりがいやキャリアパスを皆様にご紹介して…

【ILO本部訪問レポート】

ジュネーブのILO本部を訪問しました! 私インターンSは幸運にもジュネーブにあるILOの本部を訪問する機会に恵まれましたので、本部を訪問して感じたこと、学んだことをインターンブログでご紹介したいと思います! こちらがILO本部の建物です! 想像していた…